ECサイトが気を付けるべきサイバー攻撃|必ずおこなうべき対策

数あるホームページのなかでも、ECサイトはとくにサイバー攻撃に気を付けなければいけません。

サイバー攻撃の被害に遭ってしまうと、会員情報の流出や不正注文など、多くの顧客からの信頼を失ってしまいます。

そこで今回は、ECサイトが気を付けるべきサイバー攻撃について解説します。
サイバー攻撃の種類を理解し、適切な対策をおこなってください。

ECサイトで気を付ける3つのサイバー攻撃

ECサイトで気を付ける3つのサイバー攻撃

ECサイトでとくに気を付けるべきサイバー攻撃は、以下の3つです。

  • 不正アクセス
  • フィッシング
  • Webスキミング

それぞれのサイバー攻撃の特徴について解説します。

個人情報を抜かれる不正アクセス

ECサイトなど、会員情報を扱うホームページでもっとも攻撃が多いのは、不正アクセスです。

不正アクセスは、ハッカーがサーバ内に侵入し、登録会員の個人情報を抜き出したりクレジットカード情報を盗み取ったりします。

昨今でもさまざまな対策がおこなわれていますが、新しい方法で不正アクセスを試みるハッカーがいるので、常に最新の対策をおこなわなければ防ぎきれません。

偽サイトに誘導するフィッシング

フィッシングは、本サイトに似せた別サイトにユーザーを誘導して個人情報を盗む方法です。
多くの場合、メールなどで本サイトの名を騙ってユーザーを誘導します。

フィッシングについては、本サイト側がユーザーに注意喚起をしたり啓蒙をしたりするほかに対策はありません。

本サイトと同じフォームを利用するWebスキミング

昨今多くなっているのは、Webスキミングです。
Webスキミングは、基本的にフィッシングと同じ流れでユーザーをサイトに誘導します。

しかし、フィッシングと異なるのは、フォームの違いです。
フィッシングは「似せたサイト」に誘導しますが、Webスキミングでは本来のECサイトと同じフォームを用意します。

そのため、ユーザーは別サイトだと気づかずに個人情報などを入力してしまうのです。
その結果、個人情報が流出してしまいます。

ECサイトを狙ったサイバー攻撃の事例と被害

ECサイトを狙ったサイバー攻撃の事例と被害

ECサイトを狙ったサイバー攻撃により、これまでにも多くのサイトが被害に遭いました。
以下のような被害に遭った事例もあります。

  • サイトの改ざんでクレジットカード利用者の決済情報が流出
  • リスト型アカウントハッキングによる46万人以上のアカウントへ不正ログイン
  • 不正アクセスによるクレジットカード情報の流出

いずれも利用者にとって大きなリスクのある被害であるため、ECサイトへの信頼を大きく低下させてしまいました。

ECサイトでおこなうべきサイバー攻撃対策

ECサイトでおこなうべきサイバー攻撃対策

ECサイトを構築する際には、必ずサイバー攻撃対策を検討しておきましょう。
サイバー攻撃の被害は、他人事ではありません。

とくに徹底しておくべき対策は、以下の3つです。

  • ECサイトの脆弱性の認識・修正
  • セキュリティに関する意識向上
  • 不正アクセス・不正注文防止の仕組み

それぞれの主な対策方法について、以下で解説します。

ECサイトの脆弱性の認識・修正

ECサイトへのサイバー攻撃を防ぐには、サイトの脆弱性を常に認識し、修正しておきましょう。
一度おこなうだけではなく、定期的に脆弱性診断をおこなうと良いです。

診断方法は、ツールを使った診断と専門技術者による手動診断があります。

  • ツール診断…スピーディーに自動で脆弱性を見つけられる
  • 手動診断…細やかな検査が可能で、ツールでは見逃してしまうような脆弱性も発見できる

どちらの方が優れているというわけではないので、時期や予算に合わせて使い分けましょう。

セキュリティに関する意識向上

サイバー攻撃対策として、社内のセキュリティ意識向上もおこなってください。
なぜなら、個人情報漏洩の原因は、社内の人間のミスで起きるケースがあるからです。

とくに周知しておきたいのは、以下の3つ。

  • セキュリティに問題があった場合の共有方法
  • 個人情報の取り扱いに関するマニュアル
  • サイバー攻撃を受けた際の連絡先

社内のセキュリティ意識を向上するだけでも、サイバー攻撃を未然に防いだり、いざトラブルになったときに迅速に解決できたりします。

不正アクセス・不正注文防止の仕組み

不正アクセスや不正注文は、以下2つの方法で対策をおこないましょう。

  • 監視体制の構築
  • ツールやサービスの導入

社内または外注で監視体制を徹底したり、サービスやツールを導入したりするほか、仕組みの構築方法はありません。

予算や人員が必要にはなりますが、リスクを考えれば決して無駄なコストではないでしょう。

サイバー攻撃対策が顧客の信頼を生む

サイバー攻撃対策が顧客の信頼を生む

サイバー攻撃による被害に遭ってしまうと、ニュースやSNSで一気に拡散されてしまいます。
一度サイバー攻撃によって個人情報流出などの被害が起きてしまえば、顧客からの信頼も一気に失ってしまうでしょう。

そのため、ECサイトでもっとも気を付けるべきなのは、サイバー攻撃対策と言っても過言ではありません。

ぜひECサイトを構築する際は、サイバー攻撃対策も視野に入れていただくことをお勧めします。
セキュリティリスクについて、これからECを立ち上げる方にとって考えないといけない課題であることは間違いありません。

セキュリティのリスクについてよく理解し、お客様の信頼を得られるオンラインストアを目指していきましょう。

一覧に戻る

PICK UP ARTICLEピックアップ記事